ぼく、女の子と付き合う努力はしてるよ!結果が実ってないだけで!
モテて、かつ出会える趣味でも始めてみたら?
衝撃すぎる…
マンガを読む以外の趣味が欲しかったところだし!
モテて出会える趣味リスト
ランニング
頑張って頑張って、ゴールに向かう達成感を知ってる人って、仕事とかも粘り強くしてそうじゃない?
そう考えるとランニングって、印象の良い趣味だね
それに、スポーツの中でもランニングは初期投資が低く済むのでおすすめです。
とりあえず装備を揃えるだけならウェアとシューズ、合わせて1万円以内に収まります。
ランニングサークルに入る
ランニング初心者さんはまず一人で始めるのもいいですがサークルに入ることをおすすめします。
ランニングの継続の秘訣は「仲間を作ること」です。一人だとサボってしまったり、嬉しさや辛さを共感できる相手がいなかったり…
ランニング仲間がいれば、おすすめのコースやタイム、コツ、走りきった達成感を共有し合えますよね。「もっと頑張ろう!」とやる気が湧きやすくなります。
すぐに彼氏・彼女が欲しい方は、独身限定のランニングサークルをネットで探して入ってみてはいかがでしょうか?
登山
自然に触れてリフレッシュできる登山もおすすめです。
山ガール、山ボーイ限定の「山コン」も開催されているほど、登山が趣味という人の人口は増えており、その分出会いの数も多いです。
登山好きがモテるわけ
本格的に登山にハマると、チームを組んでハードルの高い山に挑戦していくことになるでしょう。
チームで限られた食材で料理をしたり、限られた場所で睡眠したり…
過酷な状況をチームで乗り越える登山好きは、
- 体調は大丈夫か、チーム皆着いてきてるかなど、自分本位でなく相手を気遣う思いやり
- メンバーと円滑な関係を築くコミュニケーション能力
- 自力で登頂、下山する自立心
- 限られた状況下で料理や睡眠をする生活力
があると言えます。
とても魅力的ですよね。
ゆえに登山好きはモテる、というわけです。
山が好きな人同士で共通の知人を紹介し、チームを組むこともあるので、出会いの幅が広がりやすい趣味とも言えます。
ゴルフ
ゴルフ好きの人はお金に余裕のある人が多いので、「ゴルフが趣味」ということが一種のステイタスにもなります。
筆者の友人はゴルフにハマって、ゴルフ場で出会った男性と結婚しました。
「ゴルフやってる男性はハイステイタスの人が多かったな。
私は営業職に就職したから、取引先の人や上司とゴルフできたのも良かった。」と言っていました。
真剣に打ちに来てる人やスタッフさんに迷惑だから。
出会いたいしゴルフやりたいし…って人は「ゴルコン」に行きなさい。
ゴルフ婚活、通称「ゴルコン」は他のスポーツ婚活よりも質が高いと言われています。
他と比べて参加費が若干高いのがネックですが、それでも自分のクラブを持っていたり会員権を持っていたりと、生活に余裕のある人が参加しているので安心感と信頼感があります。
金銭的余裕があって、仕事にも活かせる趣味を始めたい人はゴルフがおすすめです。
スポーツジム
スポーツジムの出会いは確率は低いのですが、あることは確かです。
同じ曜日、時間の参加者と挨拶するようになって、会話、連絡先交換をして…交流が深まった!付き合った!
という体験談もあります。
あれって身体が重いと登りきれないから、細マッチョが多いのよね。良いわね。ふふふ…
どんな競技でもジムへ出会い目的で行くのはNGです。
趣味の合間にあわよくば出会えたら…くらいの気持ちで行きましょう。
ボランティア
NPOが主催しているゴミ拾い活動は、意外と出会いがあると評判です。
ボランティアに参加してる人って素敵な人が多そうだよね。
全国各地で公演やライブイベント会場のゴミ拾いをおこなっています。
和気あいあいとした雰囲気で、ゴミ拾い後は有志でランチをしたり、交流もあります。
何回か参加するうちに仲良くなって付き合った、という声もありますよ。
料理
料理イベントに参加する
同じ趣味を持った人が集まるコンパ「趣味コン」を使ってみましょう。
趣味コンにはアニメや映画、フットサルなど様々な種類のコンパが用意されています。
料理コンは、ピザを一緒に作ったりして料理を楽しむコンパです。同じものを作って同じものを食べるので、お互い話しやすいですよね。
一般的なコンパのように「何喋ろう」などと悩む必要性が低くなります。
料理教室
料理教室の授業内容は様々ですが、出会いの数を増やしたいのなら、個人レッスンではなく、男女混合のグループレッスンで参加することをおすすめします。
定期的に通ううちに仲良くなることもありますが、料理コンと比べると男女の出会いの可能性は低いでしょう。
趣味を活かして出会いを増やす方法!
ちょっとした趣味さえあれば、今は出会いのキッカケを増やすことができます!
けっして本格的な趣味を始める必要なんてないんです。
出会いの為に本格的な趣味なんて始めてたら、あっという間に年齢を重ねてしまいますよ。
今すぐ手持ちの武器(趣味)で良いので行動を開始しましょう!
(1)趣味コン
今、婚活パーティーでは「趣味コン」というスタイルが人気です。
趣味コンというのは、例えば今回は「マンガ好き」という企画でしたら、マンガが好きな男女しか参加することができない婚活パーティーのことです。
そしてこの趣味コンは、
- 動物好き(さらに猫や犬など細かく指定されている場合も)
- インドアスポーツ(ボーリング、ボルダリング、卓球など)
- アウトドアスポーツ(ゴルフ、散歩、など)
- 写真好き、音楽好き、読書好きなど
- お酒(ワイン、日本酒など)
などなど、書ききれないくらいたくさんの種類の企画が実施されています。
新しく趣味を始めないでも、必ず自分にあった趣味コンが見つかりますよ!
趣味コンに強いのは、
- ゼクシィ縁結びPARTY:趣味コンというカテゴリあり
- PARTY☆PARTY:条件絞込みから「同じ趣味」
- エクシオ:条件検索から
- YUCO.:こだわり検索から「趣味でつながる」
ですのでチェックしてみてくださいね!
そもそも婚活パーティーは企画で選ぶのが正解なので、趣味で選んで参加するのが一番カップルになれる成功率も高いのですね。
(2)ペアーズの趣味コミュニティ
マッチングアプリのペアーズ にはコミュニティ機能があり、カップルになれる確率を高める工夫がされています!
コミュニティに入ると同じコミュニティに入っている異性から「いいね!」がきやすくなるのですね。
そしてペアーズのコミュニティは、趣味コンよりももっとたくさんの種類があります!
ですから、新しく趣味を始めなくても確実にどこかのコミュニティに参加することができてしまいます。
コミュニティに入ったら、
- 同じコミュニティに入っている人の中から
- プロフィールを見て気に入った方
に「いいね!」を送ってみましょう!
そこから「マッチングが成立して⇒一気にデート⇒恋人ができる!」という流れが期待できますよ!
今すぐペアーズ のコミュニティに参加して「いいね!」を送ろう
まとめ
無趣味の人が好き、ってタイプもいるしね。